書籍やCD等だけが使えるゆうメールの特徴と利用料金、方法について

フリマアプリではありとあらゆる商品が売れるので、読み終わった雑誌や本、いらなくなったCDやDVDを出品することも多いと思います。
そんなときに便利な発送方法が「ゆうメール」です。

ここでは、ゆうメールの特徴・利用料金・利用方法についてご説明します。

本サイトには広告が含まれますが、皆さまに役立つ情報を厳選の上掲載しております。

書籍やCD等だけが使えるゆうメールの特徴と利用料金、方法について

ゆうメールの特徴

ゆうメールは本や雑誌などの冊子状の印刷物、CD・DVDの発送にのみ利用することができる、郵便局の配送サービスです。
ポストに投函できるサイズであれば、窓口が開いている時間を気にしたり、郵便局まで行く必要もありません。

基本情報

  • 大きさ
    縦、横、厚さの3辺合計が170cm以内
  • 重さ
    3kg以下
  • 損害賠償について
    簡易書留を含む書留や代金引換を利用した場合には、万一の際に損害賠償請求ができる場合があります。

    種類賠償金額
    書留の場合差出しの際に申し出る損害要償額を限度とした金額。
    申し出なかった場合には、10万円を限度とした実損額。
    簡易書留の場合5万円を限度とした実損額。

    書留、または代金引換でないものは対象外になります。

ゆうメールで送れるもの、送れないもの

ゆうメールで送れるものは限られているので、注意しましょう。

■送れるもの

  • 書籍、雑誌などの冊子状の印刷物
  • CDやDVDなどの電磁的記録媒体
  • 上記に付随する付録や払い込み用紙などの印刷物

※電磁的記録媒体・・・CD、DVD、MD、HD、ビデオテープ、カセットテープ

■送れないもの

  • 上記以外のもの
  • 印刷されていない手書きのもの
  • 信書類

書籍やCD等だけが使えるゆうメールの特徴と利用料金、方法について

ゆうメールの利用方法

ゆうメールは郵便局に持ち込んでも、ポストに投函しても構いませんが、必ず中身が見える部分を作る必要があります。

差し出しの際は、次のいずれかの方法により、内容品が確認できるようにしてください。

  1. 封筒または袋の納入口などの一部を開く。
  2. 包装の外部に無色透明の部分を設ける。
  3. 内容品の見本を郵便局で提示する。

引用元 :  ゆうメール ご利用方法・運賃 – 日本郵便

商品は中身が見える透明のOPP袋かエアパッキンに包んだ後、封筒や外袋の1箇所にハサミで切り込みを入れて中身が見えるようにします。
それだけだと、穴が開いたままになってしまいますので、透明窓のついている封筒等を使うと良いでしょう。

ゆうメールの利用料金

重量~150g~250g~500g~1kg~2kg~3kg
料金180円215円300円350円460円610円

全国一律料金で発送することができます。
書留、速達、着払い等にも対応していますが、これらを利用する場合には、その料金は別途必要となります。

まとめ

  • 3辺合計170cm以下、重さ3kg以下のものが配送可能
  • ゆうメールでは下記の商品を送ることが可能。
    - 書籍や雑誌等の冊子状の印刷物
    - CDやDVD等の電磁的記録媒体
  • 梱包の際に中身が見えるようにする必要がある
  • 料金
    全国一律180円~610円。荷物の重さによって異なる。
  • 万が一の際には損害賠償を請求することも可能
    ※ただし、書留、または代金引換でないものは対象外。
タイトルとURLをコピーしました