モバイルでヤフオク!ー出品編ー
スマホのアプリでヤフオク!に出品
ヤフオク!に出品するとき、スマホを使うユーザーもたくさんいます。もちろん、ヤフオク!のアプリがあるので、それを利用しているのです。写真撮影も楽だし、出品作業自体もとてもスムーズになっているのは事実。実際にどうやって出品するのか、流れを見ていきます。
今回はiPhoneからアプリを使っての出品です。
アプリにある「出品」をタッチします。

フリマ出品とオークション出品が選べます。今回はオークション出品です。

出品画面になります。まずは写真を撮るので、「MAIN」と書かれている写真のマークをタッチします。すでに写真撮影をしているのであれば、アルバムから選ぶこともできます。

今回は長財布を出品します。画面を見て角度や見栄えを考えて写真を取ります。カメラのマークをタッチすると、写真撮影です。

写真は10枚まで掲載可能です。掲載する写真が決まれば「決定」をタッチします。

出品画面に写真が登録されています。

商品名やカテゴリ、商品の状態を入力します。商品の情報は選択制です。

商品の説明を入力していきます。説明文を入力したら「決定」をタッチします。

あとは項目に従って入力や選択をしていきます。最後に開始価格を入力し、終わったら「完了」をタッチします。

内容を確認して、問題なければ「ガイドラインと上記規約に同意して出品する」をタッチします。これで出品完了です。

実際に出品をしてみると、以前よりも作業が早くできると感じると思います。文字入力の箇所が少なく手間もかからないので、とてもスムーズです。