便利になったYahoo!オークションアプリのカテゴリ選択

本サイトには広告が含まれますが、皆さまに役立つ情報を厳選の上掲載しております。
スポンサーリンク
TEMU

便利になったカテゴリ選択

今回のYahoo!オークションアプリのバージョンアップで、もっとも大きく変わった点といえば、やはり「カテゴリ選択」。

Yahoo!オークション公式アプリ - Yahoo!オークション
リユースするワクワクを「Yahoo!オークション」公式アプリで!出品も無料!

これまでは必ず最初に自分でカテゴリを選ばされていましたが、Yahoo!オークションアプリの最新バージョンからは、商品名から最適なカテゴリを予想しておすすめしてくれるようになりました。

そこで今回は、Yahoo!オークションアプリをつかったカテゴリ選択の方法について整理してみようと思います。

カテゴリ選択の3つの方法

カテゴリ選択には、3つの方法があります。

①バージョンアップしたYahoo!オークションアプリの目玉機能である「商品名からおすすめ」

②従来通りの「すべてから選択」

③出品したことのあるカテゴリから選べる「出品履歴から選択」

です。それぞれに使い分けるポイントがあるので、これから一つずつ見ていきましょう。

1.「商品名からおすすめ」

「商品名からおすすめ」機能のいいところは、なんと言ってもカテゴリ選択の手間が少ないこと。

商品名を入力したあとにカテゴリ選択ボタンをおすだけで・・・

このように、おすすめのカテゴリをいくつも提示してくれます。

ちなみにこのとき商品名は「レゴ スターウォーズ」と入力していました。

なので、一番上の「レゴ スター・ウォーズ」カテゴリがばっちりあてはまっています。

ちなみに、これまでのように「すべてから選択」でカテゴリを手入力で選択していたらどうなっていたかというと・・・

このように、カテゴリを選択するために4回もクリックする必要がありました。

1クリックですむ「商品名からおすすめ」とは雲泥の差ですね。

また、手入力の場合「レゴはおもちゃかな?ホビーかな?」「フィギュアかな?積木かな?」といったような迷いがでると、さらに時間がかかります。

そう考えると、いかに「商品名からおすすめ」がストレスのかからない機能かがわかりますね。

2.「すべてから選択」

ただし、いくら「商品名からおすすめ」機能が便利だとは言っても、必ず正しいカテゴリをおすすめしてくれるわけではありません。

やはり、そんなときは自分でカテゴリを選ばなくてはいけません。

また、複数のカテゴリにあてはまる商品などは、より落札される可能性を高めるために、あえて、一番ありがちなカテゴリは外して登録するという手もあります。

たとえば、「このティーカップは、【食器】カテゴリじゃなくて【アンティーク】カテゴリに出したい!」というような時ですね。

Yahoo!オークションにどんなカテゴリがあるか知っておくためにも、「すべてから選択」でカテゴリを選んで出品する体験もしてみてください。

3.「出品履歴から選択」

出品に慣れてきた方が使う頻度が高くなるのが、「出品履歴から選択」です。

特に、どこかから商品を仕入れて出品する、という方の場合、自然と得意なジャンルが決まってきます。

たとえば、「レゴを割安で仕入れられるルートを見つけた」という場合、同じカテゴリで何度も出品することになりますよね。

そんな場合は、商品名からおすすめされたカテゴリの中から選ぶ必要すらありません。過去の出品履歴から選択できるからです。

このように類似商品をいくつも出品する場合に向いています

また、「引っ越しで服を大量に処分することになった」というように、一度に似たような商品をいくつも出品する場合にも役に立ちます。

何度も似た出品をする方にとって、最も便利な機能はこの「出品履歴から選択」かもしれません。

画像出典:Yahoo!オークション

便利なカテゴリ選択を味わうなら!

Yahoo!オークション公式アプリ

Yahoo!オークション公式アプリ - Yahoo!オークション
リユースするワクワクを「Yahoo!オークション」公式アプリで!出品も無料!

注:Yahoo!オークションアプリ上で入力したデータは各携帯端末に保存されています。

アプリをアンインストールすると、作成したテンプレートなどは消えてしまいますのでご注意ください。

タイトルとURLをコピーしました