ハンドメイド作品を出品しよう!

はじめに
不要品を出品し終えたけど、もっといろいろ出品してみたい。ネットオークションでおこづかい稼ぎがしてみたい。
そんな方におすすめなのが、ハンドメイド作品の出品!
ヤフオク!では、個人がつくったハンドメイド作品も、数多く落札されています。
そこで、今回は実際にどのようなハンドメイド作品が出品されているのかをまとめてみました。あなたでも作れるものがあるかもしれませんよ!
ファッション

【ワンピース】

【パッチワークバッグ】
裁縫やミシンが得意なら、洋服やバッグなどを作ってみてはいかがでしょうか。
はじめは自分用のものを作るところから始めるといいでしょう。
アクセサリー

【シュシュ】

【レザー 札入れ】
編み物やレザークラフトが好きな方は、こんなものを作ってみても。
まずは小さなものから作ってみましょう
キッズ&ベビー

【ベビー服】

【レッスンバッグ】
お子さんがいらっしゃる方は、なかなか家を離れにくいもの。
その時間を製作にあてているのか、キッズ&ベビー用品はハンドメイド作品の多いカテゴリです。
家具、インテリア

【テーブル】

【ドライフラワーリース】
日曜大工の腕を、出品に活かすこともできます。
出品者の中には、落札者の好みにあわせてオーダーメイドするというような、「スキル」を売っている方もいらっしゃいます。
手芸、プラモ

【羊毛フェルト作品】

【プラモデル】
趣味で作っていたものが、実は売り物になるレベルかもしれません。
これから始められる方も、「お金を出してでも欲しい」と思われるようなレベルを目指してはいかがでしょうか。
ハンドメイド商品を売るときの注意点
ハンドメイド商品をオークションに出品するときには、注意点もあります。まずは、権利の問題です。
布を使ってバッグや洋服を作るときには、布自体に気をつけなければなりません。
売れる柄だから、かわいいキャラクターだからといって勝手に作って販売してしまうと、 メーカーやデザイン、キャラクターによっては、権利の侵害になってしまう可能性があります。
また、バッグなどだけではなく、キャラクターを模したようなグッズもNGです。
今までは、あまり権利の侵害ということで大きなトラブルにはなっていませんが、
今後は取り締まりが強化されるかもしれません。
もうひとつは、あくまでハンドメイドであるという点です。
既製品ではなく手づくりなので、完璧ではない可能性があります。
もちろん、プロ級の腕前の人もいますが、それでも「ハンドメイドです」と書いておくとトラブル防止になります。
おわりに
ハンドメイド作品の魅力は、普通のお店では売っていないところ。世界に一つだけの商品は、落札者の方にも喜んでもらえます。
ここで紹介した以外にも、ハンドメイドの商品は数多くあるので、いろいろとのぞいてみてください。
そして、ぜひ出品に挑戦してみてください!