ヤフオク!のオプション設定について
オプション設定について
ここでは取引オプションの設定についてご説明します。
入札者評価制限
過去の取引で評価がマイナスのユーザーからの入札を受け付けないようにする設定です。トラブルを防ぐためにも、制限しておいたほうがよいでしょう。自動延長
オークション終了間際に入札があった場合、自動的に終了時間を延長する機能です。終了間際にもっとも入札が多くなるのがオークションの特徴なので、落札金額を高くしたいなら自動延長を『あり』にしておきましょう。早期終了
開始時に設定した終了時間よりも前にオークションを終了させられる機能です。どちらでも構いません。即決価格
即決価格を設定すると、その価格で入札があった場合、即オークションが終了します。 「これぐらいの価格で落札されるのであれば文句はない」という価格がある場合に設定します。 入札者にとっては「早い者勝ち」のような状態になるので、入札を促す効果もあります。自動再出品
落札されなかった場合、自動的に再出品する機能です。 出品期間が長ければ長いほど、ユーザーの目にとまる可能性が高くなるため、一度落札されなかった商品でも、数回は再出品してみるのが基本です。入札がない原因が開始価格の高さにあることも多いので、自動値下げ機能を使うとより入札者を見つけやすくなります。
ただ、初心者のうちは、落札されなかったときには、タイトルや説明文等に問題がなかったかどうかを確認したほうがいいので、自動再出品は設定せず、チェックした後に自分の手で再出品するようにしましょう。
出品者情報開示前チェック
落札後、出品者の情報を開示させるときにチェックが入るオプションです。 通常は落札者に自動的に出品者情報が公開されます。出品したものが落札された際に、落札者の評価などを事前に確認するための機能となっております。