書籍やDVDの発送方法

本や雑誌、DVDなどを送るときの方法です。

これらの商品は梱包も楽なのですが、配送中に傷がついたり、雨に濡れてしまうと大変です。
可能ならば、エアクッションで包むといいでしょう。

ここでは本などを送るときにお得な配送方法を見ていきます。


ゆうパケット(おてがる版)

日本郵便のe発送サービスを使ったゆうパケット(おてがる版)ならば、料金は175円です。
サイズは縦+横+厚みが60センチ以内。
厚みは3センチ以内で、重さ1キログラム以内です。
ただし、一番長い辺は34センチ以内です。
注意したいのが、最小サイズです。
縦・横が14cm×9cm以上のものが対象となっています。


ヤフネコ!パックのネコポス

ヤマト運輸とヤフオク!が提携しているヤフネコパックのネコポスは、料金が全国一律195円です。
サイズはA4サイズ以内で、厚みは2.5センチです。
重さは1キログラム以内になっています。


ヤフネコパックの宅急便コンパクト

厚みが3センチを超えてしまった場合には、宅急便コンパクトもオススメです。
専用のボックスが65円しますが、送料は全国一律380円です。
サイズは25センチ×20センチで厚みは5センチ以内です。


ゆうメール

郵便局のサービスで、本やDVDなどに特化した配送方法です。
サイズは、34センチ×25センチ×3センチ以内、重さは1キログラム以内です。
料金は、重さによって異なります。

150グラム以内:180円
250グラム以内:215円
500グラム以内:300円
1キログラム以内:350円


一般的な本であれば、これらの方法で送ることができますが、
図鑑やサイズが大きい写真集などはサイズアウトしてしまいます。
その場合には、ゆうパックや宅急便を利用しましょう。

ブックマークに登録する

ログインしてブックマークに追加!

ブックマークのご利用には
ログインが必要です。