折曲げ厳禁!ポスターやカレンダー等大きな紙を送る時の梱包や発送方法

ポスターやカレンダーの梱包や発送方法

CD等を購入したときなどにポスターがおまけでついてくることはよくありますよね。また年末にはカレンダーもよく出回ります。自分ではいらないと思っていても、それを欲しいと思う人は多くいます。数量限定などの場合にはなおさらですね。

さて、不要と思って出品したはいいけれど、こういった大きな紙のものは、「どう発送したらいいかわからない」なんてこともよくあると思います。そこで、ここではポスター/カレンダーの発送の方法をご説明します。

本サイトには広告が含まれますが、皆さまに役立つ情報を厳選の上掲載しております。

折曲げ厳禁!ポスターやカレンダー等大きな紙を送る時の梱包や発送方法

ポスターやカレンダーなど折り目をつけられないものは、端からくるくると丸めて筒状のケースに入れて送るのが一般的です。また、発送方法としては定型外郵便かゆうメールがおすすめです。

ポスター類の梱包方法

梱包する際には下記のようなものがあると便利です。

梱包時に便利なもの:①ビニール袋、②紙管・丸筒、③自作の三角筒状の箱

  • ビニール袋
  • 紙管・丸筒
  • 自作の三角筒状の箱

また、ポスター類を梱包するには、端から丸めて防水のためビニール袋に入れ、ダンボール製の筒状の箱に入れるのが最善ですが、筒状の箱がなければダンボールを切って三角の細長い箱を作っても良いでしょう。(三角にするのは、四角よりも潰れにくいからです。)

クロネコヤマトでも三角ケースを販売しています。

折曲げ厳禁!ポスターやカレンダー等大きな紙を送る時の梱包や発送方法

  • Mサイズ:縦12cm × 横78cm × 高さ10.8cm(180円)
  • Lサイズ:縦17cm × 横88cm × 高さ14.8cm(250円)

※サイズ、価格は全て2023年時点

郵便局にもゆうパックの三角箱(縦12cm × 横 64.5cm × 高さ 10.5cm、税込120円)を販売しています。

また、amazon楽天LOHACOをはじめ、100円均一などでも同様のものを手に入れることができます。

ポスターを発送する際の発送手段

筒状に梱包したものを発送する場合、大体が重さによって発送にかかる値段が変わってきます。発送の料金だけでいうと、定型外郵便やゆうメールが一般的です。

定形外郵便での送り方

定形外郵便の特徴は以下です。

  • 長さ60cm以内、3辺全ての長さの合計が90cm以内
  • 重さ4kg以内
  • 追跡、補償はなし

梱包したら、直接郵便局の窓口に持っていくと、その場で重さを計ってくれて、重さに見合う料金の支払いができるのでおすすめです。

送料は全国一律で、最安は120円です。
詳細金額はこちらを参照してください。

追跡や補償はないため、レア商品など高価なものを発送する際には、利用を控えたほうがいいです。(追跡は別途料金で追加可能)

ゆうメールでの送り方

ゆうメールの特徴は下記です。

  • 3辺全ての長さの合計が170cm以内
  • 重さ3kg以内
  • 外装に「ゆうメール」と記載の必要あり
  • 追跡なし、補償なし
  • ただし書留(簡易書留以外)、代引の場合には補償あり

また、ゆうメールでの発送の場合次のいずれかの方法により、内容品が確認できるようにする必要があります。

  • 包みの口を開けておく
  • 無色透明の窓を設ける
  • 中身の見本を郵便局で提示する

発送料金はこちらも全国一律で、重さによって料金が変わります。

重量~150g~250g~500g~1kg~2kg~3kg
運賃180円215円300円350円460円610円

梱包が終わったら、所定の料金の切手を貼ってポストに投函するか、郵便局の窓口にそのまま持ち込み、その場で料金を支払うことで、送付することができます。(投函でも持ち込みでも、上記のように”中身が確認できるようにしておく”ことが必要です。)

まとめ

ポスターなどの折り曲げられない紙類は次のように梱包します。

  • 折り目がつかないように丸める
  • 防水のためビニールで包む
  • 筒状の箱に入れる

発送方法は、定型外郵便やゆうメールがおすすめです。

豊富な品ぞろえで何でもそろう!段ボール・梱包材の購入ならダントツ業界No.1「ダンボールワン

タイトルとURLをコピーしました