タグ:基礎知識
-
商品を探す
はじめに eBayで商品を探す方法は大きく分けて2つ、カテゴリ検索かキーワード検索です。 これはヤフオク!と同じなので、難しい点はないと思います。 カテゴリ検索 カテゴリ検索というのは、その名の通り、カテゴリで商品を絞り […]
-
入札する
はじめに 落札したい商品が見つかったら、いよいよ入札です。入札の仕方はヤフオク!とほぼ同じなので、抵抗なくできると思います。では実際に入札をしてみましょう。 入札方法 現在の価格は1.34ドル(日本円で140円)、3件の […]
-
支払いをする
eBayで落札できると「My eBay」のPurchase historyで確認することができます。次は代金の支払いなので、「Pay Now」を押します。 金額と送り先の確認をして、問題がなければ「cont […]
-
輸入して稼げる商品を探す6つのステップ
輸入して稼ぐためには、商品の選定がとても重要になります。これまでも商品選定に関して説明してきましたが、今回のメインテーマは<eBayを使った仕入れについて>です。商品を選ぶことはなかなか難しいと考えがちです。特に海外仕入 […]
-
商品選定の成功法則
オークションで成功できるかどうかは、商品選定に大きなポイントがあります。このスキルが高い人は、たとえライバルが出現してもオークションで勝ち続けることができます。なぜならば、新しい商品を見つけ「続ける」ことが可能だからです […]
-
売れているモノを売る
輸入をして稼ぐためには、商品選定がとても重要だということをお伝えしてきました。選定の基準にはいくつかあって、人それぞれだとは思うのですが、比較的多くの人にとって適切なのは「売れている商品」を選ぶことです。売れない商品を仕 […]
-
順番を守る
商品をリサーチするとき、闇雲にやってもうまくいきません。何事にも順番があるように、リサーチにも適切な順番があるのです。これから順番を紹介しますが、これだけは絶対に守ってください。順番を間違うと圧倒的に効率が悪くなります。 […]
-
稼ぎたい金額を決める
これからeBayを使った商品選定を行っていきます。基本原則としては「売れている商品」、「海外と日本で価格差がある商品」になります。でも、それだけではいけません。「自分が稼ぎたい金額を稼ぐことができる商品」でなければ意味が […]
-
商品代金以外にかかる費用を計算する
海外から仕入れて儲けることを考えたとき、コストもしっかり考える必要があります。商品代以外にかかるコストを確認しましょう。 ■送料(日本国内の配送よりもかなり高額) ■関税 ■消費税 ■ヤフオク!のシステム手 […]
-
仕入れ商品選定 復習編
これまで海外の取引相手とのコミュ二ケーションや言葉についてなど基本的なことに加え、商品のリサーチや仕入れといった実践的なことまでお話してきました。海外仕入れについて、具体的な作業や方法、注意点など多くを学んできたと思いま […]